やさしい税務会計ニュース
やさしい税務会計ニュース
文書作成日:2022/11/22
個人で所有する貴金属の売却についての所得税の課税関係

[相談]

 私は会社勤務をしている者です。
 諸般の事情から家財の整理を行うこととなり、個人で所有し日常的に身に着けている貴金属について、その一部を売却することとなりました。
 それらの貴金属の価額はいずれも1個あたり20万円程度ですが、この貴金属の売却について所得税は課税されるでしょうか。教えてください。


[回答]

 ご相談の貴金属の売却については、所得税は課税されないものと考えられます。


[解説]

1.物品の譲渡と所得税の関係

 所得税法上、資産の売却(譲渡)により生じた所得は「譲渡所得」とされ、譲渡所得に対しては、原則として所得税が課税されると定められています。

 その譲渡所得の対象となる資産には、土地、借地権、建物、株式等、金地金、宝石、書画、骨とう、船舶、機械器具、漁業権、取引慣行のある借家権、配偶者居住権、配偶者敷地利用権、ゴルフ会員権、特許権、著作権、鉱業権、土石(砂)など様々な種類の資産が含まれます。

2.所得税が非課税とされる譲渡所得

 上記1.の原則的な取扱いに対して、譲渡所得であっても、所得税が非課税となる場合が所得税法では定められています。

 具体的には、自己又はその配偶者その他の親族が生活の用に供する家具、什器、衣服その他の資産で一定のもの(生活用動産といいます)の譲渡による譲渡所得については、所得税は課税されないと定められています。

 ただし、上記の生活用動産からは、次のものは除かれています。

@ 1個又は1組の価額が30万円を超える、貴石、半貴石、貴金属、真珠及びこれらの製品、べつこう製品、さんご製品、琥珀製品、ぞうげ製品並びに七宝製品

A 1個又は1組の価額が30万円を超える、書画、骨とう及び美術工芸品

 したがって、今回のご相談の場合、売却予定の貴金属の価額はいずれも1個あたり20万円程度とのことであり、30万円を超えないことから、それらの売却による所得については、所得税は課税されないものと考えられます。

[参考]
所法9、33、所令25など


※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
お問合せ
伊藤智哉税理士事務所
〒511-1141
三重県桑名市長島町間々225
TEL:0594-82-7150  
FAX:0594-82-7250
対応地域
≪三重県≫
桑名市、長島町、多度町、木曽岬町、いなべ市、東員町、藤原町、大安町、四日市市、川越町、菰野町、朝日町、鈴鹿市、亀山市、津市、松阪市、伊勢市、その他

≪愛知県≫
愛西市、津島市、弥富市、あま市、蟹江町、飛島村、大治町、一宮市、稲沢市、名古屋市、清洲市、北名古屋市、春日井市、犬山市、江南市、小牧市、岩倉市、瀬戸市、尾張旭市、半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、その他

≪岐阜県≫
海津市、羽島市、岐阜市、大垣市、養老町、その他

その他の地域もご相談ください。
IT補助金セキュリティアクションロゴマーク